平成12年度 自衛隊観艦式
本日(平成12年10月29日)、平成12年度 自衛隊観艦式が開催されました。時折、小雨が混じるあいにくの天気でしたが、その一部を紹介します。
(撮影は OLYMPUSのデジカメ CAMEDIA C-2000Zを使用、MS Phote Editer 3.01で自動補正を実施しただけですのであんまり期待しないでネ)
早朝0500起床、天気予報では降水確率40%、予想最高気温16°とかなりの悪コンディションが予想されるが、それでも胸躍らせながら(なんせ、私にとって6年ぶりの観艦式) 乗艦地の横浜瑞穂埠頭へ。
最寄り駅のJR東神奈川駅から埠頭まで無料のシャトルバスで移動。今回の乗艦は、観閲付属部隊第1群の殿をつとめる、DE232「せんだい」(あぶくま級4番艦)である。
0730 小雨が降る中、横浜瑞穂埠頭に到着。「せんだい」に向かう途中、桟橋に係留されている、観艦式参加艦艇(左 DD129「やまゆき」、右 DD130「まつゆき」。奥はDDH142「ひえい」が観える)。
乗艦後、まっすぐブリッジへ。「せんだい」ブリッジ右舷側からさきほどのゆき級2隻を望む。奥に見えるのもすでに岸壁を離れた ゆき級。
前方に停泊していた「まつゆき」が出港。つぎはいよいよ「せんだい」の番。予定通り0800。(「せんだい」 右舷ウィングより)
「せんだい」出港。岸壁の各艦の横をスルスルとすすむ。(「せんだい」 右舷ウィングより)
ブリッジの上に設けられた防空指揮所?へ登る。左舷側に衛星船舶電話用とおもわれるアンテナ。DoCoMoのロゴに(^O^)