My Mobile PC
初代MobilePC 〜 Let’sNOTE [AL-N1T513J5改]
1.序 章 〜 物欲正当化ともいう(^^;
1996年当時、前年からはじまった勤務先の「情報化推進」の波をモロにくらった私は、事業部の推進担当を拝命していました。計画の立案から、予算取り、機材の発注、果てはセットアップ、ユーザーサポートまでやる羽目になっていました。
結果、現場からのヘルプコールにさらされる私が書籍やネットで調べまくることになっていました。気がついたときには、自分でPCを購入し、Niftyに加入、部屋はコンピューター関連雑誌であふれ、PCいじりが仕事ゆえなのか趣味なのか自分でも解らなくなっていました(^^;。プライベートでもどっぷりパソコンに浸ってしまったわたしは、パソコンを持ち歩きたい、という欲求に悩まされるようになりました。そんなある日、ある営業マンから「携帯でcc:Mobile(*1)を使いたい」という要望があがってきました。
Win9x以降しか知らない人には想像もできないでしょうが、cc:MobileはTAPIを利用せず直接モデムを制御するため、ATコマンドを記述したファイルをモデム毎に用意する必要があったのです。Lotusがあらかじめモデムファイルを準備していないモデムを利用するには自分でモデムファイルを作成するしかありません。テスト環境が必須だからノートPCを買うしかない!
わたしは、自分の物欲を正当化する理由を得ました。(*1)Lotus社の電子メールソフト、cc:Mailのモバイル版。LAN環境でも使えるため、ノートPCにインストールすれば、事務所では
LANカード経由で、出先ではモデムカード経由でcc:Mailを利用できる。2.はじめてのノートパソコン
さて、ついに「業務の必要上」、ノートPC購入を決意した1996年秋、携帯に向いたノートPCを検討した結果、候補はIBM ThinkPad535(2606-MF9)とPanasonic Let's NOTE(AL-N1T513J5)に絞られました。
【スペック比較】
ThinkPad535(2606-MF9) AL-N1T513J5 CPU Pentium 133MHz Pentium 133MHz メモリー(標準/最大) 8MB/40MB 16MB/32MB セカンドキャッシュ − 256KB ビデオメモリー 1MB 1MB FDD 標準(外付け) 標準(外付け) HDD 1.08GB 1GB ディスプレイ 10.4"800×600 TFT 10.4"800×600 TFT ポインティングデバイス TrackPoint III パッド PCカードスロット TYPET/U×2 TYPET/U×2 赤外線 最高 115Kbps 最高 115Kbps モデム Mwave搭載,DATA (28.8Kbps) /FAX (14.4Kbps) − 寸法 247 (W)×186 (D)×41 (H) 255(W)×192 (D)×41 (H) 重量 1.7kg 1.62kg(バッテリー2本搭載時) 稼働時間 3.0Hr 3.0Hr OS Windows95 Windows95 実売価格(1996秋当時) 298,000 268,000 比較表をみていただければ解るように、両モデルに大きな差ありませんでした。悩みに悩んだわたしは、PanasonicのLet's NOTE AL-N1T513J5を購入しました。
決め手は、セカンドキャッシュメモリーの有無と標準メモリー、そしてなにより価格でした。Let's NOTEを選ぶと別途モデムカードが必要になり、コスト的な差はないように思われるかもしれませんが、ThinkPad535に装備されたMwaveというソフトモデムは、なかなか癖がありそうな噂を聞いていましたから、ThinkPadを買っても、別途定評のあるモデムカードを購入することになるだろう、それなら依然としてLet's NOTEが有利です。こうして、わたしは”れっつらー”になったのです。
【導入したアプリケーション】
ソフト名 ジャンル メーカー ひとこと Excel95 表計算 マイクロソフト 定番ですね。勤務先の標準アプリでもありました。自腹でMS-Office Profesionalを購入。一番よく利用しました。 Word95 ワープロ マイクロソフト 勤務先の標準アプリ。自腹でMS-Office Profesionalを購入。 PowerPoint95 プレゼンテーション マイクロソフト 勤務先の標準アプリ。自腹でMS-Office Profesionalを購入。
さすがにSVGA画面ではつらかった。Access95 データベース マイクロソフト 自腹で購入したMS-Office Profesionalに含まれていました。ほとんど使わなかったです(^_^;) Outlook95 メッセージおよび個人情報管理プログラム マイクロソフト 自腹で購入したMS-Office Profesionalに含まれていました。標準のメーラーとして利用。 cc:Mobile メーラー ロータス cc:Mailのモバイル対応版。LAN環境でも利用可能。 Notes R4.x グループウエア ロータス 勤務先の情報系インフラ。cc:Mailから移行。お、重い... Nifterm Nifty専用統合通信ソフト シェアウェア Niftyのフォーラム巡回からスレッド表示、閲覧まで可能な統合ソフト。 IBM Personal Communications ホスト・エミュレーター IBM IBM 3270、AS/400用エミュレーター。 Internet Explorer 3.01/4.x ブラウザ マイクロソフト 無料だったのでこれにしてしまいました(^_^;)
3.その後のAL-N1
(1)BIOS更新とメモリー増設
出荷当初は、オプションに16MBメモリーしかなかったこともあり、最大で32MBまでしかサポートしていませんでした。しかし、1997/02/17にPanasonicから最大48MBまでサポートしたBIOS Revision1.21がリリースされました。早速、BIOSの更新をした私は、メルコのVNL-32MGを購入してきました。これで、ThinkPad535を完全に上回ることができました。
(2)HDD換装 1.2GB → 2.1GB
標準の1GBHDDでは手狭になってしまったので、2.1GBのHDDに換装しました。
購入してきたのは、東芝のMK-2103MAVです。
ソフトバンクから出ている、「Let's NOTEナビゲーター」が大いに参考になりました。感謝。
(3)スペアバッテリー購入
N1のバッテリー稼働時間はカタログ値で3時間と、当時としては優秀なものでした。しかし、実際に使用していると不満が出てきました。
「もっと稼働時間がほしい!」
わたしが選んだ解決策は、スペアバッテリーを準備し常時携帯することでした。N1シリーズはバッテリー2本を その筐体に内蔵しており、その交換も起動中に1本ずつ可能でしたから、大変便利でした。標準+スペアでカタログデータで6時間の稼働時間を確保していました。